[第41場面 、 百歩後退]

ウェリントン : (騎兵は集めているが 歩兵は動かん)
(奇妙だな 狙いは何だ)


ウェリントン
 : 「すごい砲撃だな」
ヘイ : 
ウェリントン : 「ヘイ卿」
ヘイ :
ウェリントン : 「逃げたまえ 本隊も100歩 後退する」
ヘイ : 「でも・・・」
ウェリントン : 「命令だ」

ウェリントン : 「全隊に伝える 100歩 後退しろ」
デランシー :
「27師団 後部に移動しろ」
連隊の間違い。


伍長オコーナー : 「閣下 落雷中に木下に お立ちになると危険ですよ」
ウェリントン : 「忠告ありがとう」


[第42場面 、ネイの騎兵突撃]

ネイ : 「ウェリントンが 退却し始めたぞ」
「みんな ついて来い」
「みんな」と「ミロー」の音が似てておもしろい訳。そういっているような感じがする。
ミロー :

ネイ : 「ラッパ手 突撃ラッパ!」


ネイ
 : 「ル・フェーブル いるか」
ルフェーヴル・デュヌエット将軍 : 「はい」


マーサー
 : 「撃て」

コルボーン大佐 : 「隊へ戻れ」
本当は砲兵に対しての掛け声なので、「隊に戻れ」とか右の「方陣に戻れ」は間違い。ただ意訳としては、ま、いいでしょ。
「馬を撃て」


ナポレオン
:「ネイの騎兵隊は何をしてる」
「私がいないと すぐにこれだ」
「あれはなんだ」
「単独で突撃する騎兵隊が どこにいる」
「正気のさたか」 


ヘイ
 : 「女房や恋人のためだ 勇敢に戦え」
「祖国を思え」
「祖国 イギリスを思え」


伍長オコーナー : 「ちくしょうめ」

兵卒トムリンソン : 「じゃまするな 頼む 放してくれ」
伍長オコーナー : 「どこへ行く 戻れ」
兵卒マクケビン : 「誰か止めろ」
英軍兵士T : 「戻れ トムリンソン」

兵卒トムリンソン : 「会ったこともないのに 何で殺し合うんだ」
「なぜだ なぜだ」 「なぜ殺し合う」
「なぜだ なぜだ」 「なぜ殺し合う」
兵卒トムリンソン :


[第43場面 、ラ・エ・サント陥落]

ネイの副官 : 「ネイが歩兵を要求しています」


英軍士官B : 「ウーゴーモンで 援軍を要求しています」
ウェリントン : 「健闘を祈るとだけ 回答してくれ」
ウェリントン : 「ウーゴーモンに大砲を向けろ」

英軍士官C : 「軍医を呼べ」 「軍医だ」

午後6時 ラ・エイ・サンテ


フランス兵A : 「農家を占領したぞ」


ナポレオン
 : 「スルト」
「パリに連絡しろ」
「内容は・・・」
「・・・今 何時だ」
スルト : 「6時頃と思います」
ナポレオン : 「内容は『午後6時』」
「『ウェリントンを破り』
「『戦闘に 勝てり』」
「いや こう書け」
「『戦争に勝てり』 」
ごく普通に翻訳すればこういう字幕になる。


コルボーン
 : 「農家が落ちました もうダメです」
ウェリントン : 「見通しは暗いな」 「負けそうだ」
「夜よ 来い」 「プロシア軍よ 来い」


[第44場面 、近衛隊突撃]

ナポレオン : ( ウェリントンは 息も絶え絶えだ )
( 近衛軍団を繰り出し 一気にブリュッセルを )


ベルトラン
 : 「陛下 危険です おさがりください」
ナポレオン : 「戦死は恐れん」
ラベドワイエール : 「お願いします」


ウェリントン
 : 「左翼は諦めよう」
アクスブリッジ :
ウェリントン : 「残りの兵力をここに集めろ」
「すべての部隊をここへ!」
ウェリントン : 「全銃砲で一斉射撃を」
この後、弾丸の話がでるので、つながりがよくなっている。
アクスブリッジ :

ゴードン : 「弾丸が1人5発しか ありません」
「しかし戦いますよ」
ウェリントン : 「プロシア軍が 今 駆けつけねば」
「我々は完全にやられる」
直訳では「奴らが私を八つ裂きにするだろう」みたいなところだが、たとえ話なので、「我々」を主語にしたこっちのほうがわかりやすい。
ゴードン : 「農民のねばりを」
ほぼ正確にして、きれいにつながっている。
ウェリントン : 「この世で 私が最も知らんのが農業だ」


[第45場面 、最終局面]

マルボー将軍 : 「森にプロシア軍が来ました」
「ブリュッハーの部隊です」

ナポレオン : 「彼等を甘く見すぎた」
直訳調よりいい。
「一生の不覚 息の根を止めておけば・・・」


ブリュッヒャー
: 「我が黒旗を高く掲げろ」
「哀れみも 捕虜も要らん」
「目に入った敵は すべて撃ち殺せ」
ま、ほぼ直訳なのだが、こういうセリフはダイレクトに伝えた方が効果的。
プロシア軍士官 :


ブリュッヒャー : 「突っ込め」


[第46場面 、最終局面]

ウェリントン : 「メイトランド 射撃開始」

近衛兵C : 「プロシア軍だ」
近衛兵D : 「いや 友軍さ」
近衛兵E : 「敵だ 見ろ」


[第47場面 、近衛隊敗北!]

ナポレオン : 「おびえた子供みたいだぞ」
「恐れるな」
「それでも軍人か」
「お前は将軍だぞ」
「プロシア軍が来ても 手遅れだ」
「ウェリントンは すでに敗れている」
「わから んのか 勝敗は決まっている」
「信念を持て」
「マレンゴでも こんなことがあった」
「5時には負けていたが 7時には逆転したぞ」
簡潔にして明確。力強い。


近衛兵I : 「プロシア軍か」


ネイ
 : 「戦え!」
「私一人か 踏み留まれ」
「恥を知れ」
「踏み留まれ」
「それでも近衛兵か」


午後8時、ラ・エイ・サンテ


ネイ
 : 「1時間で勝てるぞ」
「私を知っているか」
「フランス陸軍のネイ 元帥だ」
フランス兵B : 「閣下 プロシア軍が来ます」


フランス兵C : 「近衛軍団が敗れました」



[第48場面 、ウェリントンの勝利]

ウェリントン : 「すばらしい眺めだな 3万名の大レースだ」
「全隊 前進」
アクスブリッジ : 「閣下 方向は?」
ウェリントン : 「もちろん まっすぐだ」


カンブロンヌ
将軍 : 「右翼 頑張れ」
ネイ : 「隊形を組め」


アクスブリッジ
 : 「片脚 失いました」
ウェリントン : 「片脚・・・ しっかり・・・」
ウェリントン : 「前進しろ」


[第49場面 、最後の方陣]

近衛兵Jとカンブロンヌ : 「軍旗を守れ  ひるむな」
ベルトラン : 「陛下」
「お逃げください」
ナポレオン : 「ここで死にたい」 「戦場で部下とともに」
ラベドワイエール : 「お願いします」
ベルトラン : 「落ち延びてください」 「フランスのために」
スルト : 「もう絶望です」
ナポレオン : 「グルーシーは?」
「グルーシーはどこだ?」
ナポレオン : 「フランス 万歳」
ラレー : 「生き延びてください」

カンブロンヌ : 「ひるむな 隊形を組め」


コルボーン
 : 「これでは虐殺です」
ウェリントン : 「神に祈る」
「最後の戦争であれ と」
この映画上、最後のくだりはかなり普遍的なテーマになってきているので、この意訳はつじつまはあう。


コルボーン
 : 「フランスの将兵よ」
「諸君は勇敢に戦った」
「ここで 命をムダにする必要はない」
「降伏したまえ」


カンブロンヌ
 : 「クソったれ」


[第50場面 、終焉]

トムリンソンの声 : (なぜ殺し合う) (なぜだ) (なぜだ)

ウェリントン : (負け戦の次に悲惨なのは 勝ち戦である)

ラベドワイエール : 「ここから早く離れましょう」


ネイ
: (プロメテウスのように 鎖で岩につながれますぞ)
(過去の栄光が 苦しみの種になる場所に)
最後に余韻が残る感じで非常によい。













終わり