バンド・オブ・ブラザーズのディープな楽しみ方
『バンド・オブ・ブラザース』は、数あるアメリカ軍の師団のなかでも飛びぬけた活躍で知られる第101空挺師団の、第506連隊第二大隊E中隊の兵士たちの物語である。歴史の激動のなかに放り込まれた若者たちを、生身の人間として描いた秀作である。このドラマは、2001年度ゴールデン・グローブ賞最優秀作品賞受賞(TVドラマ&ミニシリーズ部門)に輝いており、原作は92年に出版された歴史家スティーヴン・アンブローズの同名ベストセラー・ノンフィクション。



それともヤッパリ
邦訳がいい?
原作を読みたい?
今すぐショッピング


映像化されななかった原作を
読みたいなら今すぐショッピング

原作はありふれた兵士による個人的な物語の体裁をとっており、そこには兵士の怖れから、戦場での生々しい会話の数々、戦友同士の関係、そして何が彼らには大切なことだったのか、諸々の事柄がこと細かに記述され、第2次大戦が身近なものとして読者に実感できる力作となっている。英語の原書を読むのは初めてだという方にも、一度、ハマルと、飽きることな最後まで読破できるだろう。とはいえ、やっぱり日本語でないと・・という方には、邦訳本もある。いずれにしてもこの秋、読書に最適。

映像化の発端は、スピルバーグとトム・ハンクスがアンブローズの別々の作品の映画化を思い描いていたことにはじまる。ハンクスは『プライベート・ライアン』の役作りの際、原作と出会った。第2次大戦のヒーローたちに関して、まだ語るべき物語はあると思った彼はすぐに映像化を企画。そして、スピルバーグは『プライベート・ライアン』で扱った先人の戦いをさらに掘り下げてみたいと思い、同じアンブローズの『シチズン・ソルジャーズ』の映像化を構想していた。が、ハンクスは、『バンド・オブ・ブラザース』の方がより物語を構成する力を持っているとスピルバーグを説得。さらには、真実を語るには、映画の尺では短すぎると判断、10時間にも及ぶドラマシリーズが構想され、米国の大手ケーブルテレビ会社HBOとの共同製作が実現したのである。

物語は42年から45年までの3年間、第2次世界大戦中、米陸軍101空挺師団第506連隊のなかのE中隊(”イージー・カンパニー”)の苛烈な戦いのプロセスを、兵士たちの人間模様を軸に描いたものだ。製作費1億2000万ドル(約150億円)を費やし10話からなる全10時間余りの構成。テレビのドラマシリーズとしては、すべてに桁はずれのスケールで展開する。
ジョージア州米軍トコア基地の新兵訓練から、Dデイ前夜のノルマンディへの降下、オランダでの「マーケット・ガーデン作戦」、ドイツの最後の反撃「バルジの戦い」、ベルヒテスガーデンの攻略、さらにダッハウのユダヤ人強制収容所、そして終戦間際のヒトラーの山岳の隠れ家「イーグルズ・ネスト」(鷲の巣)の占拠とE中隊の転戦の跡を追う。各エピソードごとに「群像劇」と「戦い」を両輪にした構成で、トム・ハンクスが「真実の重みを伝えたかった」と言う通り、従来の戦争映画にあるような情感を排し、冷徹に戦争の現実をつきつけてくる重量感あふれる演出となっている。



史上最大の作戦
遥かなる橋
バルジ大作戦(

さて、この物語をよりディープに楽しむには、ノルマンディ上陸作戦・マーケット・ガーデン作戦・バルジの戦いの全容を把握しておく必要がある。ミリタリー・マニアにとっては常識的なことかもしれないが、どういう状況で戦争が推移するのかということを知らない方は、個人レベルで語られるストーリーに戸惑いを覚えるかもしれないし、E中隊の活躍が全体のなかでどのような位置づけになるのか興味をもつことだろう。
予備知識を得るのに最適の和書は、ハヤカワ書房から出版されているコーネリアス・ライアンとジョン・トーランドの著作である。しかし残念ながらマーケット・ガーデン作戦を扱った「遥かなる橋 史上最大の空挺作戦」は絶版となっており、これは洋書だけが入手可能だ。この「遥かなる橋」は映画「遠すぎた橋」の原作でもある。三つともに名著として名高く、著者はピュリツァー賞受賞の腕前なので、この際、読んでみるのもいいのではなかろうか。 原書はかなり長文だが、戦記ものというのは他の文学と異なり、難解な文法表現は皆無に等しいので、挑戦可能な目標といえる。

サントラ盤は?

ともかく、これほど名作つながりの作品も珍しいというほど、すべてにおいてハイクオリティーなので、必見に値する。内容については、言い過ぎると面白みが半減するので、あまり言えないため、特に内容をさらに知りたい方は、WOWOW主催のHP「 BAND OF BROTHERS 」を参照していただきたい。ちなみにDVDは11月頃の発売予定で予約受付はまもなく。


ヘルプトップページへ プライバシーポリシー 免責事項 お問合せ
Copyright 2002 QMG. All Rights Reserved.
All other uses are prohibited without the formal authorization of GlideCompany.